【バフェット銘柄(2025Q3)】アルファベット<GOOGL>を新規購入!

ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ<BRK.B>の2025Q3の保有銘柄が公表されましたので、内容を見ていきます。全てForm 13F(株式保有報告書)の一次情報を参照して編集しています。

目次

保有銘柄一覧

以下、Form 13Fで報告されている全41銘柄です。

スクロールできます
銘柄名 比率株式数売買
アップルAAPL22.69%238,212,764-41,787,236-14.92%
アメリカン・エキスプレスAXP18.84%151,610,70000.00%
バンク・オブ・アメリカBAC10.96%568,070,012-37,197,363-6.15%
コカ・コーラKO9.92%400,000,00000.00%
シェブロンCVX7.09%122,064,79200.00%
オキシデンタル・ペトロリアムOXY4.68%264,941,43100.00%
ムーディーズMCO4.40%24,669,77800.00%
チャブCB3.31%31,332,8954,299,11115.90%
クラフト・ハインツKHC3.17%325,634,81800.00%
アルファベットGOOGL1.62%17,846,14217,846,142New
ダヴィータDVA1.60%32,160,579-1,635,962-4.84%
クローガーKR1.26%50,000,00000.00%
シリウスXMホールディングスSIRI1.09%124,807,1175,030,4254.20%
ビザV1.06%8,297,46000.00%
ベリサインVRSN0.94%8,989,880-4,300,000-32.36%
マスターカードMA0.85%3,986,64800.00%
アマゾンAMZN0.82%10,000,00000.00%
コンステレーション・ブランズSTZ0.68%13,400,00000.00%
ユナイテッドヘルス・グループUNH0.65%5,039,56400.00%
キャピタル・ワン・ファイナンシャルCOF0.57%7,150,00000.00%
エーオンAON0.55%4,100,00000.00%
ドミノ・ピザDPZ0.48%2,981,945348,07713.22%
アライ・フィナンシャルALLY0.43%29,000,00000.00%
プールPOOL0.40%3,458,88500.00%
リバティ・メディアLLYVK0.40%10,917,66100.00%
レナー・コーポレーションLEN0.33%7,050,9501,9570.03%
ニューコアNUE0.32%6,407,749-206,363-3.12%
ルイジアナパシフィックLPX0.19%5,664,79300.00%
リバティ・メディアLLYVA0.18%4,986,58800.00%
ハイコHEI-A0.12%1,294,61200.00%
リバティ・メディアFWONK0.12%3,018,55500.00%
チャーター・コミュニケーションズCHTR0.11%1,060,88200.00%
ラマール・アドバタイジングLAMR0.06%1,202,11032,6032.79%
アレジオンALLE0.05%780,13300.00%
NVRNVR0.03%11,11200.00%
ルーカディア・ナショナルJEF0.01%433,55800.00%
リバティ・ラテン・アメリカLILA0.01%2,630,79200.00%
ディアジオDEO0.01%227,75000.00%
レナー・コーポレーションLEN-B0.01%180,980500.03%
リバティ・ラテン・アメリカLILAK0.00%1,284,02000.00%
アトランタ・ブレーブスBATRK0.00%223,64500.00%
DRホートンDHI0-1,485,350-100.0%

アップル継続売却もまだ最大比率

保有銘柄の比率を円グラフにすると以下のようになります。

全体の7割を占める上位5社の順位に変動はありません。アップル<AAPL>は15%程売却されましたが、株価上昇により前期より少し比率が増えています。今期の注目は、初回購入で10位に入ってきたアルファベット<GOOGL>ですね。

時価総額は上昇に転じる

全体の時価総額は2,673億ドルとなっていて、前期からは98億ドル程上昇しています。

SECより参照

時価総額は減少傾向が続いていましたが、2025Q3は上昇となりました。とはいえ、株価の上昇に伴い時価総額が増えただけで、バークシャーが買い出動した結果ではありません。現金及び短期国債の比率は高いままなので、株式に慎重な姿勢は変わらずかと思います。

購入銘柄

チャブ:+15.90%
アルファベット:新規購入
シリウスXMホールディングス:+4.20%
ドミノ・ピザ:+13.22%
レナー・コーポレーション:+0.03%
ラマール・アドバタイジング:+2.79%
レナー・コーポレーション(Class B):+0.03%

新規購入はアルファベットのみ。買い増しは5社(6銘柄)となっています。

ドミノ・ピザ、レナー、ラマールは前期から継続しての買い増しです。ドミノ・ピザは2024Q3での購入以降、毎期購入されています。構成比率としては0.5%程度なので、まだまだ影響は少ないですが、お気に入りの銘柄なのかもしれません。

自動車保険等の保険業を展開するチャブも買い増しが進められていて、こちらは構成比率3.31%で8位まで上がってきています。

アルファベットは時間外で上昇

バークシャーの新規保有が明らかとなった銘柄は、ほぼ確実に翌日上昇となっていますが、アルファベットも例外ではなく、時間外で4%程度の上昇となっています。購入規模も大きく、2025Q3時点で43億ドル程、バークシャーの構成比率でも1.6%を占め、新規購入にして10位に入っています。

バフェット氏と盟友マンガー氏は以前(2019年の総会時)、グーグルに投資できなかったことを悔やんでるというようなコメントをしていました。CEO退任前に過去の清算ということでしょうか。

売却銘柄

アップル:-14.92%
バンク・オブ・アメリカ:-6.15%
ダヴィータ:-4.84%
ベリサイン:-32.36%
ニューコア:-3.12%
DRホートン:全売却

アップル、バンク・オブ・アメリカ、ダヴィータは前期から継続しての売却。

アップルはなかなか売り止まないですね。魅力は変わらないと語っていましたが、どこまで売られるのでしょうか。

住宅大手のDRホートンは全売却となりました。DRホートンは過去にも全売却されていて、前期に改めて購入されていたのですが、まさかの四半期で再度の全売却です。同じく住宅大手のレナーは少しですが買い増されているので、住宅業界内での銘柄整理でしょうか。

所感

前期のユナイテッドヘルス・グループ<UNH>購入に続いて、今期はアルファベットの購入ということで、2期連続で大型銘柄がバークシャーのポートフォリオに加わりました。どちらも私の保有銘柄でもあります。

正直ユナイテッドヘルスについては買い増しを期待していたので、それがなかった点はちょっと残念ですね。ただそれ以上にアルファベットの購入は嬉しいサプライズとなりました。過去のコメントからもアルファベットを買ったからには長期保有してくれるのではと期待しています。

引き続き、バークシャーの保有銘柄はウォッチを続けたいと思います。

バークシャー・ハサウェイについては以下から

以下の銘柄分析記事では、年単位の売上、EPS、自社株買い等の推移や現金、国債、株式の保有額の推移等を纏めていますので、興味のある方は合わせて見てみてください。

※本記事は投資勧誘を目的とするものではありません。投資判断はご自身の責任でお願いします

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑応援よろしくお願いします(カテゴリートップへ遷移)

  • URLをコピーしました!

コメント(メールは公開されません)

コメントする

目次