Googleアドセンスの申請

4/1にサイトを開設し、およそ1ヶ月半、本記事で30記事目となりました。あまり収益は期待していませんが、サーバー代くらい稼げればということで、収益化の手段としてGoogleアドセンスを申請しました。

Googleアドセンスは、自身のサイトに広告を掲載することで収益を得られるGoogleのサービスです。広告の内容は訪問者に合わせて自動で調整してくれますし、広告のクリックや表示で収益が発生するため、手軽かつ効果的な収益化手段と言えます。

まだ審査中の状況ですが、申請手順や審査のポイントとされていることを纏めておきます。

Googleアドセンス申請手順

STEP4だけ少し複雑ですが、全工程合わせて10分あれば完了できます。

STEP
Googleアカウント作成

まずは申請用のGoolgeアカウントを作成。何か持っていればそれでOK。

STEP
AdSenceアカウント作成

こちらのページから登録を選択し、Googleアカウントを指定。

以下の項目だけ入力すればアカウントの作成は完了です。

STEP
お客様情報を入力

以下のホーム画面左の「情報を入力」から住所等を設定。

STEP
サイトをAdSenceにリンク

上記ホーム画面右の「開始」からサイトとアドセンスをリンク。

表示されているAdSenceコードをコピーし、自身のサイトに貼り付け。WordPressの場合、以下のようにテーマファイルエディターで親テーマを選択し、テーマヘッダーファイルを開き、<head>の下にコードを貼り付け、ファイルを更新します。

後はGoogleアドセンス側に戻り、審査をリクエストすれば申請完了です。

審査のポイント

調べてみた結果、以下を対応すると良さそうです。

  • 独自ドメイン
  • お問い合わせページの作成
  • プライバシーポリシーの作成
  • 最低限の記事数

記事数は5つ程度でも審査通った実績はあるようです。審査基準は非公開で近年は厳しくなっていると言われているようですね。一応、このサイトでは上記のポイントは満たしているはずなので、一回で審査通過してくれることを願っています。

申請したのは5/12なので、早ければそろそろ通知が来ても良い頃です。2~4週間かかる場合もあるとされているので、すぐ結果が来なくても気長に待ってみます。結果が来たらまた共有したいと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

↑応援よろしくお願いします(カテゴリートップへ遷移)

  • URLをコピーしました!