今週と来週が決算発表のピーク。
先週までの状況
FactSetによると、S&P 500のうち36%が決算を発表し、EPSでは73%が、売上では64%がポジティブサプライズとなっています。EPSは先週から2ポイント改善し10年平均の75%に近づき、売上は3ポイント改善し10年平均の64%と並びました。
S&P 500の2025Q1の利益成長は10.1%となり、先週の7.2%から大きく改善。12ヶ月先予想PERは19.8となっています。PERは5年平均19.9よりは低く、10年平均18.3よりは高い値です。
これまでの純利益率は12.4%となっており、関税やコスト上昇に対する懸念がある中で、前年同期比や5年平均の11.7%を上回っています。アナリスト予想では、2025Q4の純利益率は13.0%となっています。予想通り順調にいけば良いですが、関税の影響等によりこれが下がっていかないかは注視が必要そうです。
今週の注目決算
スクロールできます
4/28(月) | 寄り前 | DPZ | ドミノ・ピザ |
4/29(火) | 寄り前 | KO | コカコーラ |
SPGI | S&Pグローバル | ||
引け後 | SBUX | スターバックス | |
V | ビザ | ||
4/30(水) | 寄り前 | CAT | キャタピラー |
引け後 | MSFT | マイクロソフト | |
META | メタ・プラットフォーム | ||
5/1(木) | 寄り前 | LLY | イーライリリー |
MCD | マクドナルド | ||
MA | マスターカード | ||
引け後 | AAPL | アップル | |
AMZN | アマゾン | ||
5/2(金) | 寄り前 | CVX | シェブロン |
XOM | エクソン・モービル |
保有銘柄のビザ<V>とマイクロソフト<MSFT>の決算が予定されています。
他にも、メタ<META>、アップル<AAPL>、アマゾン<AMZN>が予定されていて、GAFAMの決算が出揃います。先週のアルファベット<GOOGL>は良い決算でしたので、他の銘柄も続いて欲しいですね。
マイクロソフトとビザはポートフォリオ構成比率の高い主力銘柄なので、好決算で株価を押し上げてくれることを期待したい。特にマイクロソフトは1年以上株価停滞しているのでそろそろ良いところを見せて欲しいものです。
本日からGWでお休みの方もいるでしょうか。
GW中、私は時間が取りづらくなりそうなので、記事の更新が少なくなる見込みです。書き溜めておけると良いのでしょうけど、、、
みなさま、良いGWを!