今週から決算発表の企業が増え、決算シーズン本格化してきました。
FactSetによると、S&P 500のうち12%が決算を発表し、EPSでは71%が、売上では61%がポジティブサプライズとなっています。それぞれ10年平均の75%、64%を下回っており、出だしはそれほど良くはないようです。
S&P 500の2025Q1の利益成長は7.2%、12ヶ月先予想PERは19.0となっています。PERは5年平均19.9よりは低く、10年平均18.3よりは高い値です。割高感はなくなってきました。
今期マグニフィセント7(AAPL, MSFT, NVDA, GOOGL, AMZN, META, TSLA)は14.8%の利益成長が予想されています。これに対し他の493社は5.1%とされており、昨年からは大きく鈍化しているものの今年も指数へのマグニフィセント7の影響は大きそうです。
▫️今週の注目決算
スクロールできます
4/22(火) | 寄り前 | VZ | ベライゾン |
LMT | ロッキード・マーチン | ||
引け後 | TSLA | テスラ | |
4/23(水) | 寄り前 | BA | ボーイング |
PM | フィリップ・モリス・インターナショナル | ||
T | AT&T | ||
引け後 | IBM | IBM | |
4/24(木) | 寄り前 | CMCSA | コムキャスト |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル | ||
TSCO | トラクター・サプライ・カンパニー | ||
引け後 | GOOGL | アルファベット | |
INTL | インテル | ||
PEP | ペプシコ | ||
4/25(金) | 寄り前 | ABBV | アッヴィ |
注目度が高いのは、やはりテスラ<TSLA>とアルファベット<GOOGL>でしょうか。
アルファベットは主力銘柄の一つでもあり、決算後に株価が上下に大きく動くことが多い印象です。主力の広告事業が堅調か、クラウド事業の成長率が鈍化していないか、AI関連への投資と回収の見込みがどうかあたりがポイントとなりそうです。Other Bets(Waymo等の成長投資分野)でのサプライズなんかあると良いですね。自社株買いも期待されます。
先週はユナイテッドヘルス・グループ<UNH>が決算発表後のマーケットで22%も下げ、大きく被弾しました。
あわせて読みたい


保有銘柄のユナイテッドヘルス<UNH>が22%の下落!決算内容は?
4/17の決算発表を受けて、ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>の株価が1日で22.4%も下落しました。1998年8月以来の下落率だそうです。おそらく保有銘柄が1日で20%…
アルファベットには、これを取り返すくらいの素晴らしい決算を期待したいです。